教育制度

教育制度

人事体系や昇格と連動した教育体系を構築し、E-ラーニングや社内研修、外部研修を通じて社員の成長 をサポートします。

給与制度

年功序列型ではなく、人事考課・会社業績・教育受講実績などと連動した評価型給料制度です。

賞与制度

年2回(6月、12月)。
給与制度と同様に、人事考課・個人業績・会社業績に基づいた評価型賞与計算制度ですので、
頑張った分が賞与として評価されます。

昇格制度

年功序列型ではなく、人事考課に基づいて推薦され、昇格試験合格により役職昇格となります。

チームリーダー制度

役職とは別で、チームを束ねるチームリーダー制度での組織運営となっています。
そのため、社歴が浅い層のチームリーダーも多数在籍しております。

昇給制度

年1回、毎年2月が昇給となります。
ベースアップではなく、人事考課に基づいて個々の頑張りで昇給額が決定されます。

社会保険制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備

退職金制度

勤続3年以上で支給

福利厚生

交通費全額支給(公共交通機関使用時)、出産祝金、結婚祝金、弔慰金、災害見舞金
マイカー通勤可(公共交通機関利用が困難な場合に限る)
産休・育休・介護休・時短勤務あり
従業員持株制度
福利厚生生命保険加入制度(勤続10年以上)
インフルエンザ予防接種費用負担

勤務時間

1日8時間15分勤務

休日休暇

年間休日118日※選択休日制、夏季一斉休業、年末年始休業あり
年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、転勤休暇など)あり

当社独自制度

車座ミーティング制度

毎日短時間のチームミーティングを行い、チームメンバー持ち回りにて議事録作成を行います。
情報の共有だけでなく、文章力強化に役立てています。
毎月全社で表彰対象を選出し、表彰対象となったチームには報奨金が支給されます。

提案制度

月に一度、全社員が提案書として業務改善などの提案書を提出します。
任意提出ではなく必須とすることですべての従業員が考える力を育んでいくことを目的としています。
毎月事業所別に推薦を受けた提案書については、表彰金が支給されます。
半期、皆提出で賞与での報奨金あり。
月間4件以上、年間100件以上の提出はより積極的に関わっていく視点を持っているとして、報奨金もあり。

社長室図書館制度

従業員の読書意識向上を目的とした制度で、総数500冊を超える蔵書がいつでも貸し出し可能な制度です。

19時退社制度

長時間労働抑制のため、残業をする場合も原則19時を退社時間と定めています。
管理職も含め19時以降に残業をする場合は担当役員の承認を必要とし、
メリハリをつけた働き方を推進する、ワークライフバランスの実現のための制度です。

福利厚生

健康診断

年に一度の健康診断は、受けやすいように工場一斉受診の機会があります。

ストレスチェック

年に一度のストレスチェックで、メンタル面の不調に気づける機会があります。
希望があれば医師の面談が可能です。

従業員満足度調査

年に一度の満足度調査を行い、より良い仕事環境をつくるための継続定点観測を行っています。

出産休暇

出産予定日の6週間前から取得できる産前休暇と、産後の翌日から8週間の産後休暇です。

育児休業

産後休暇明けから1歳に達するまでの間、育児のためのお休みを取ることができる制度です。
保育園がいっぱいで子供を預けられない場合は1歳6ヶ月まで延長可能。
1歳6ヶ月でも預けられない場合は2歳まで延長可能です。

育児時短勤務制度

定時勤務を最短6時間とし、出社・退社時刻をフレキシブルにして勤務することができます。

子供看護休暇

年間で5日、子供の病気やケガなどで看護が必要なときに利用できる制度です。

介護休暇

対象家族ひとりにつきの、年5日まで1時間単位で利用可能な制度です。

介護休業

対象家族ひとりにつきのべ93日まで、3回を上限として利用可能な制度です。

介護時短勤務制度

定時勤務を最短6時間とし、出社・退社時刻をフレキシブルにして勤務することができます。

在宅勤務制度

育児・介護などにより出社が困難な場合、条件を満たせば在宅勤務が可能です。

インフルエンザ予防接種費用負担

年1回、インフルエンザ予防接種費用を会社が負担します。

Contact

お問い合わせ

メールから
お電話から
Kyoshin’s SDGs

SDGs取組

株式会社共進ペイパー&パッケージは、2015年9月、国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において、193の加盟国による全会一致で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」を「パッケージで世の中のハピネスを生み出す」Visionに基づき、積極的に取り組んで参ります。